大学を卒業後、2社の外資系製薬会社でMR職(営業職)として活動。
MR職としての18年間で、プレジデントアワード(全国表彰)2回を含む5回の表彰を受ける。
その後、営業に対して2日間のOJTを行うことで「売り方」をコーチングするフィールドトレーナー兼、社内向け研修を企画、開発、そして講師として運営するスキルトレーナーに転身し、2019年の退職まで人財育成の職に携わる機会を得ました。
OJTでは累計350人を超えるMRと同行し、実際の担当先でのコーチングを通して同行者の上長が捉えている課題の奥にある「真の課題」を見抜く力と同行者が納得して課題に取り組む1 on 1コーチングのノウハウを獲得。
それにより、同行者の真の課題の対策のみならず、伸ばすべき強みやキャリアプランについてのコンサルタントを行うにまで至る。
研修におきましては、ほぼ全ての研修コンテンツを内製化していましたので、企画力、開発力、講師力はそこでかなり鍛えられました。
携わりました研修は、コミュニケーションスキル、リーダーシップ開発、営業向け販売スキル研修、セリングスキルの導入、マナー、上長向けマナー指導と叱り方、次世代リーダー選抜研修、4か月に及ぶ新入社員研修など人材を人財にするためのあらゆる研修に関与出来たことは、今後クライアントの皆様のお役にたつための糧になったと思っています。
特にトップページにも挙げましたコミュニケーションスキルは退職時の大手製薬会社でも全社導入を実施し、その導入責任者としてコンテンツの企画、開発を行い、様々なフランチャイズ向けの講師として全国の拠点で研修も行いました。
結果はどのフランチャイズの社員からも90%を超える高い満足度を獲得でき、そのコミュニケーションスキルを早期に社内の共通言語にすることが出来ただけでなく、成果獲得にも成功しました。導入直後からの成果と企業風土改善で培った経験は、様々な企業や組織で応用が可能です。